ロシア経済ニュース

ロシア経済に投資する中年の備忘録(ロシア語→日本語翻訳日記)

モスクワ

モスクワ・メトロの乗車賃が30→40ルーブルにはね上がる

Finmarketが、モスクワの公共交通機関の乗車賃値上げについて報じています。

毎年1月1日に値上げになるので、12月末に60回券を買って節約!と思ったはいいが使い切れないということを繰り返していましたね、愚かなことです。今回は、紙の切符だけが値上がりするようで、ロンドンみたいな観光客狙い撃ち的なところがあるのかもしれません。

それにしても30ルーブルから40ルーブルにいきなり値上げというラディカルさはロシアっぽいですね。

---

モスクワ・メトロの乗車賃が40ルーブルにはね上がる

2014年1月1日からの公共交通機関の乗車賃に対するインデクセーションは、紙の1回券・2回券のみに行われる。マクシム・リクストフ・モスクワ副市長が金曜日に記者に伝えた。

共通1回券・2回券はそれぞれ40ルーブル(125円)、80うルーブル(251円)となる(今は30ルーブル・60ルーブル)。TATチケットは30ルーブル・60ルーブルとなる(現在は25ルーブル・50ルーブル)。

4回券以上の切符は新年には値段が上がらない。「トロイカ」カードによるメトロおよび陸上交通の1回使用は現在と変わらない(28ルーブル・26ルーブル)。

リクストフ副市長は、紙の1回券の流通を減らすことにより、行列を少なくし、切符発行の経費を節約し自然保護に資すると話した。また、郊外列車への接続地域の1回券の乗車賃は50ルーブルになるとした。また、年金生活者や障害者等、法律により割引が定められている人たちへの優遇措置はモスクワでは全て維持されるとした。

 

モスクワの建物にエネルギー効率性のレベルが付与される

RBK不動産は、モスクワの建築物に対するエネルギー効率性評価の導入について報じています。
http://realty.rbc.ru/articles/07/10/2013/562949989156036.shtml

考え方自体は良いのですが、規制には権限濫用がつきものなのが気になるところです。

* * *

モスクワの建物にエネルギー効率性のレベルが付与される
RBK不動産

モスクワ建築監督局は、全てのモスクワの新築の建物はエネルギー効率性のレベルが付与されると発表した。建物には必要とするエネルギー量とその使用にいくら払う必要があるのかを表示する標識が現れることになる。

ヴァレンチン・パホモフ・モスクワ建築監督局長官によると、同様の慣行はヨーロッパにはすでにあり、モスクワも今後この世界の先進的な経験を導入していくという。

今年中にStroykompleks社が32の住居用建物のエネルギー効率性を検証する。新築の建物に対する使用前検査は、モスクワ建築監督局の技術的指針により行われる。すでに4つの建物の検査が終わっており、肯定的な結果が出ているという。

2011年1月より、モスクワ建築監督局は、エネルギー供給に関する新たな要求を考慮しないプロジェクトを承認していない。住居用建物でエネルギー効率性レベルがCクラスより低いと、その建物は使用を許可されない。 続きを読む

ロシア人がマンションを購入する際に重視するポイント

RBKが、ロシア人がマンションを購入する際に何が決定的なポイントかを調べた調査結果を発表してます。

モスクワの話です。ロシア人に聞くと、フルシチョフ時代の建物は安普請なので避けると言います(そういった建物をフルシチョフカと言う)。そういった建物自体への好みについては色々聞きますが、やはり値段が一番の要因なのは全世界共通なのではないでしょうか。内装については、自分でやり直すのが普通なので気にしないようです。

---

中古不動産を購入する際に、内装や公園などのレクリエーションゾーンへの近さを気にするのは4%しかいない。最も重要な基準はこれまでと変わらず価格とロケーションである。こういった結果をNDV不動産が公表している。

中古住宅購入に際し、価格が最も重要な基準であるとするのは35%に上る。中古市場では、買い手側は通常ある程度の資金額をすでに有しているか、モーゲージの承認を受けているかのどちらかである。

住居のロケーションが重要だとしたのは29%。多くの人は親や子とはべつtに暮らしたいと考え住居を購入している。その際、元の住居を出る側は、自分が慣れているインフラにこだわるし、街の全く反対側に住もうとも思わないことが多い。

地下鉄への近さを最重要とする者も15%いた。モスクワでは渋滞がひどく車での移動時間が読めないため、公共交通機関を選択する人がますます増えている。

建物のタイプを重要とするのは11%。住居の質を重要とする人(3%)よりもだいぶ多い。どの時期に建設された建物に住みたいという希望だけでなく、具体的に特定の建物タイプに特徴的な住居のプランニングへの嗜好によるものである。

最新の設備を重要視するのは3%にすぎない。内装の質やレクリエーション・ゾーンへの近さを重要視するのは2%だ。

マンション売却には表面的な内装工事で十分だ。購入者は通常住居を自分の色に染め直す予定なので、元々の内装についてお金をはらうのには積極的でないことから、この要素は決定的な大多数の人にとって要因にはならない。もちろん、同じような値段で似たような住居の選択肢があった場合は、内装が良い方を選ぶけれど、とNDV不動産コンサルタントは話す。

商業地賃貸価格ランキングでモスクワは9位

RBCが、2013年第2四半期の世界の商業地賃貸価格ランキングを掲載しています。

1位は香港で、1平米当たり年額35,756ユーロ。ダントツです。2位はニューヨーク、3位はパリ、東京は7位で7,135ユーロ。トップ10の中では、3ヶ月前に比べてレントが上がったのがニューヨーク、ロンドン、チューリッヒと東京。

モスクワは9位で、1平米あたり年額6,102ユーロ。来年・再来年にかけて、モスクワでは複数の大規模ショッピングモールの開く予定があり、しばらくは賃貸価格の大きな変化はないと見られています。

10位までのランクングはこちら続きを読む

20歳未満の失業率が30%近いロシア

Rambler Financeが、Vedomostiの記事を引いてロシアの若年層失業率を報じてます。

7月は、季節トレンドにしたがってロシアの失業率も減少した。7月の失業者数は76,000人減少し、失業率は労働人口(4013万人)の5.3%に下落した。なお、米国は7.4%(同1億1514万人) 、EUは10.9%(2億6424万人)。

ロシアで最も失業率が高い層は、学校を卒業したばかりの若年層で、都市部の15-19歳の層で29.2%、農村部で25.6%を記録している。20-24歳だとそれぞれ12.5%、15%と半減している。最も失業率が低いのは40歳代で、都市部で2.5%、農村部で5.5%だ。15-24歳の若年層全体では14.8%(都市部14.1%、農村部16.8%)。 

40.8%の失業者は、職探しをして3ヶ月未満であり、逆に1年以上の失業者は27.1%だ。32.5%の失業者は全く働いた経験がない。

地方別だと、イングーシが44.5%で引き続き最も高く、チェチェン(27.4%)、トゥィヴァ(21.6%)と続く。最も低いのは、サンクトペテルブルク(1.6%)とモスクワ(1.7%)だ。

15540901_news_pic1[1]
続きを読む

モスクワ「マンション価格下がった」「それでも高いけどな」

Vedomostiが、モスクワの不動産価格が下落していると伝えています。

不動産価格は通常春に上昇するらしいのですが、不動産エージェントの「INKOM」は、市場が非常に弱く売上が進まないとしており、4月にはマンション価格は0.4%減少したと言っています。年始来では0.7%の上昇で、インフレ率に比べても低く実質上の下落を記録しています。

また、他のウェブサイトでは、ドル換算でモスクワのマンション価格は3-4月期に2.8%下落し、1平米あたり5315ドル、ルーブル換算では1%の下落で165,943ルーブルとしています。

この原因として挙げられるのは、中古市場での販売速度の減少のために値下げを実行している人が出てきているとの由。過去3ヶ月で中古マンション市場の供給は増えているが、需要は昨年からのローン利率値上げにより増えていないことが原因です。利率が1-1.5%上昇したことにより、2012年度は全体の50%がローンでの購入だったものが、現在は30%未満になっているようで、そりゃ需要は減りますね。

価格帯では、需要の75%は1000万ルーブル(3300万円)以下のマンションで、モスクワ市街にはないが周辺地域やモスクワ州では供給過剰になっているもの。その結果、需要自体がモスクワから周辺地域に移動する傾向にあるようです。モスクワ市の辺境地域では、年始来で1.5%上昇の1平米あたり86,100ルーブル、モスクワ州では4.3%上昇の72,900ルーブル。

上記の動きは経済状況の悪さと、ローン利率が高止まりしているからと考えられています。

東京と値段変わらなというか東京より高い!と思われるかもしれませんが、日本のマンションと違ってモスクワのは経年劣化が小さいく、アメリカ同様資産としての価値があり、投資目的というのもあります。経済が良い頃は無理して買ってもしばらくして売れば倍々ゲームで儲かっていたものでした。あれ、日本のバブルの頃と一緒か!
 続きを読む

失業率の地方間格差:サンクト1.1%、イングーシ46.1%

ロシア統計局が発表したロシアの地方ごとの失業率について、Finmarketが伝えています。

2013年第1四半期末の失業率は、ロシア全体では5.8%と低い水準。
地方別では主なところは↓のとおり。
  • モスクワ : 1.6%
  • サンクトペテルブルク :  1.1%(!)
  • チェチェン : 27.6%
  • イングーシ : 46.1%(!)
昨年のものについて、服部倫卓さんが伝えています。
サンクトペテルブルクの1.1%ってどういう状態なんだ?加熱しすぎような気がします。逆に、イングーシの46.1%ってどうよ? 

ロシアの場合は、公式統計では前述のサイトによれば職安に登録して失業手当をもらっている率ということで、他国に比べて統計が過小にでるようですが、今回はILO基準のようです。

地方ごとに失業率がこれだけ差があるのは、以前の記事(地方に職がないのならモスクワで働けば良いじゃない)でも書きましたが、ロシア国内は移動の自由が制限されているので、それが影響しているのだと思われます。

[単語]
・уровень безработицы : 失業率
Уровень безработицы в РФ различается от 1,1% в Петербурге до 46,1% в Ингушетии.
ロシアにおける失業率は、ペテルブルクの1.1%からイングーシの46.1%まで様々である。

・МОТ : 国際労働機関(ILO)

・отметить, наблюдать, зафиксировать : (「~が見られる」という構文で使用される)

Самый высокий уровень безработицы отмечен/наблюдается/зафиксирован в ---.
失業率が最も高かったのは、---である。

プーチン「気でも狂ってんじゃねえの?」水光熱費の225%上乗せについて

プーチン大統領が、水光熱費が一部地方で225%増しになったことについて吠えています。RBK Dailyが伝えています。

記事の内容的には2段落くらいですむのですが、プーチン大統領の叱咤をそのまま記事に落としているが面白く訳してみました。イメージとしてはべらんめえ調。サンクト出身だからちょっと違うんだと思うんですけど、話している中身を見ているとべらんめえ調で話してるとしか思えなかったので、前半はそう訳していたのですが後半はやっぱり大統領だしということで丁寧にしてみました。

「気が狂う」с ума сойтиはロシア人がよく使う表現の一つ。кошмар「悪夢だ」と同じくらいよく聞きます。日本語で言うとちょっと強いですが。

この記事を見ただけではちょっとわからないので調べる必要があるのですが、政令354号で、これまでの水光熱費支払いを2つに分けて、所有者が払う分(固定資産税のようなもの?)と、実際に使っている人が払う分(水光熱費?)と請求するかどうかを地方公共団体が決められるようになったようです。今回は、この制度を導入したせいでムルマンスク州などで毎月の支払が225%増しになったことについて、プーチン大統領が表題の発言をしたわけです。

上乗せするのはわかるが、もっと穏やかにしておけよ、という結論でした。あんまり変わってないとおもうんですけど。

一番最後のプーチン大統領の発言が怖い感じでソ連ぽかったので紹介します。
プーチン大統領はこう指示した「なるべく早く問題を解決しろ。分かったか?支払いは経済的な根拠付けがあり社会的に平等でなければならない。国民が平等さがなく、官僚の横領と高慢しかないと思うようだったら、地方公共団体、地域、州、連邦官僚の評価はそれに見合った正しいものになると思って欲しい」
日本の政治家でこんなにはっきりと言う人います?いたらマスコミにこき下ろされそうですけど。「恐怖政治だ」とか言って。

続きを読む

地方に職がないのならモスクワで働けば良いじゃない

本日は軽く2本立て。

Vesti Financeが2012年末の失業率について報じています。以前の記事でもお伝えしましたが、今度は統計局発表の数字で、地域別になっています。

地域別では、最も失業率が低かったのがモスクワ、サンクトペテルブルクで、最も失業率が高かったのはイングーシとチェチェン。予想通り!!!過ぎて言葉もありません。

が、驚くべきはその数字。正確な数字がどこまで測れているのかという問題は脇に除けると、モスクワの0.6%、サンクトペテルブルクの1.1%という数字は驚異的です。自然失業率ってなんですか状態。逆に、イングーシは47.1%、チェチェンは28.8%と何それどこの南欧ですか?という数字に。ま、背景を考えればこちらは納得。

地方に職がないのならモスクワやサンクトペテルブルクで働けば良いじゃない、とお考えのマリー・アントワネット的な方が多いかと思いますが、そんな方は自分にマリー的な要素があるとご自覚ください。ロシアには移動の自由はあるようですが移住の自由はありません。モスクワの住民登録がなければモスクワで働くことはおろか住むこともできないのですが、住民登録を取るのは極めて難しいようです。某所で見かけましたが、モスクワ以外に住むロシア人にとって、住むのが世界で一番難しい都市はモスクワとも言われてるらしいです。

しかしこの失業率(全体平均)だけを見ると景気が良さそうにみえるんですけどねえ。続きを読む
プロフィール
ロシア経済の成長を信じロシア経済に投資する中年の投資と勉強の備忘録です。 ロシア語の勉強も兼ねて、ロシアや旧ソ連諸国の経済関連ニュースを紹介していきます。勉強中なので、いろいろ教えて下さい。 HN:イワノフ ブログランキングに参加しています。面白かったらどちらか押してください~↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 経済ブログ ヨーロッパ経済へ
ブログランキングならblogram
ブログ内検索
人気記事(過去30日間)


最新コメント
プロフィール

イワノフ

メッセージ

名前
メール
本文
スポンサードリンク
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月間ページビュー数
2012/01: 01710
2012/02: 02962
2013/03: 06794
  • ライブドアブログ